業務案内
-
社会保険・労働保険の手続き
Social insurance / Labor insurance- 迅速・丁寧な手続きで業務適正化、生産性UP、コストダウンのお手伝いをします。
-
- 1. 手続きを専門家へ任せるメリット
手続き業務を社会保険労務士に任せることで、安心して本業へ注力することができます。業務適正化へとつながる結果、生産性UPへも貢献できます! - 2. 役所調査時に対応可能
労働基準監督署、公共職業安定所、年金事務所、様々な役所から調査が入ることがあります。これらの調査時に手続き内容が重要になることもあります。その時に指摘されないよう、リスクを軽減できます!
- 1. 手続きを専門家へ任せるメリット
-
人事労務相談
Personnel and labor- 今までの蓄積されたノウハウから御社の状況、業界、法的ポイントを踏まえた上で、ベストなアドバイスを差し上げます。
-
- 1. 人事労務トラブルの肝
大前提としまして、問題が起きないような体制作り、つまり予防を行うことが重要です。しかし、それでも問題は起きるもので、従業員さんと揉めて数百万円を支払う事態に…なんてことも十分考えられます。せっかく仲間として迎えた方達と揉めることは極力避けたいことですが、万が一、そのような事態になっても、お互い悪いしこりを残さないよう、できるだけ工夫をした対応・解決策を提案致します! - 2. とても幅広い相談に対応可能です
解雇や懲戒処分などの労務トラブルはもちろん、雇用契約書のリーガルチェック、就業規則・賃金規程・育児介護休業規程・退職金規程・自動車通勤規定など様々な規程の診断、メンタルヘルス対策、休職者対応、復職プラン策定相談、ストレスチェック体制の整備、人事制度構築、社内研修、採用相談、セクハラ・パワハラ、外国人対応、給与体系相談など。入社から退社までに起こりうる全ての人事労務相談に対応できます! - 3. 顧問料の範囲内で月に何度でも
電話、メール、ファックスだけでなく、直接訪問も何度でも。全て毎月の顧問料の範囲内で対応させて頂きます。余計な費用は頂かず、フットワーク軽く対応させて頂きます!
- 1. 人事労務トラブルの肝
-
就業規則などの各種規程 診断・作成
Labor regulations- 労使紛争の未然防止と企業の繁栄を左右する就業規則作り。
-
- 1. 就業規則は会社の基本
近年は労務トラブルも多く、未然防止をする為には就業規則が必須です。1度作成してから就業規則を改定していなかったり、そもそも就業規則が無かったりすることが原因で多額の損害を被ることもあります。そのような状況であれば早めにご相談下さい! - 2. 気を付けるべき就業規則の項目
法改正、労働時間、振替休日、代休、割増賃金、懲戒事項、退職金、育児介護など重要な点は多岐に渡ります。弊社では、労務トラブル防止、企業の繁栄の足かせとならないような規程作りが可能です!
- 1. 就業規則は会社の基本
-
チームビルディング
Team Building- オフサイトの場(主に鎌倉)でチームビルディング研修をしています。
-
- 相互理解の向上、論理と感情のバランス調和、個人の生き方と会社での働き方の接合点発見、これらを自然豊かな鎌倉の地で行っています。詳しくはこちら(http://yamasoraumi.jp)をご覧下さい。
-
コーチング
Coaching- 経営者様、役員様向けです。
-
- 自問自答するよりも深いレベルで、「考え」「話し」「自分の言ったことを自分の耳で聞く」ことを通し、新たな「気付き」が生まれます。詳しくはこちら(http://yamasoraumi.jp)をご覧下さい。
-
各種契約書チェックと労使協定の整備
Agreement checks and labor-management- 雇用契約書、雇用条件通知書、36協定、賃金控除協定など、人事労務に関する法的書類を全てリーガルチェック・作成できます!
-
- 1. 雇用契約書、雇用条件通知書、身元保証書など
従業員を雇用すると多くの法的書類を作成、保管する必要があります。上記書類以外にも誓約書や秘密保持契約書などを締結することもあるでしょう。1つ1つが重要な法的書類ですので、後から問題とならないよう、ポイントを押さえてしっかり作成しましょう。法的に定められていない事項は会社が自由に定めることができますので、そのような会社視点でのアドバイスも可能です。チェックだけでなく、もちろん作成もお手伝いできます! - 2. 36協定、賃金控除協定、変形労働時間制協定などの労使協定
労使協定は労働者と使用者で締結する協定です。上記以外にも専門業務型の協定や有休休暇に関するものまで、様々なものがあります。法的に決まっている内容もあれば労使間の取り決めによるものまで多岐に渡りますので、不備がないようしっかりとアドバイスさせて頂きます!
- 1. 雇用契約書、雇用条件通知書、身元保証書など
-
医療機関・クリニック・動物病院に特化した人事労務パッケージ
Medical institution- 医療業界に強い社会保険労務士はなかなかいないものです。多くの医療機関様の顧問をさせてきて頂いた弊社だからこそ、業界の特性を踏まえご提案できることが多くあります。安心して業務に専念できるよう、医療業界の人事労務に強い弊社に安心してお任せ下さい。
-
- 1. 医療機関、クリニック、動物病院に強い社会保険労務士
医療機関、クリニックの人事労務は特に専門的知識を必要とします。弊社では、今まで数多くの医療機関様、クリニック様、動物病院様の顧問を引き受けてきた為、ストックされた経験があり、経営の大きな一助となることが可能です。 - 2. 本業に専念して頂くことで経営のサポートとなる
本業の医療に注力したり、学会に出席したり、自己研鑽に励んだり、職種柄、経営体制整備や方針の策定、問題が起こった時の解決、これらに割く時間は他の業種よりも短い傾向があります。しかし、経営していく上で必ず発生する出来事であり、時に重大な事案となることでもあります。専門的かつ実践的なアドバイスで人事労務における経営をサポートします!
- 1. 医療機関、クリニック、動物病院に強い社会保険労務士
-
労働基準監督署からの是正勧告など各役所調査対応
Office Investigative Response- 役所調査の際、準備の相談から当日の立ち会いまで対応できます。
-
- 1. 労働基準監督署からの呼び出し
役所調査と言っても、労働基準監督署、年金事務所、公共職業安定所、など様々な役所調査があります。突然、労働基準監督署から呼び出されてビックリした会社様もあるかもしれません。通常、呼び出し→是正勧告→提出という流れが一般的ですが、臨検(突然、監督官が会社へやってくる調査)もあります。前準備から当日の立ち合いまで安心してお任せ下さい! - 2. 年金事務所、公共職業安定所の調査
年金事務所では算定時に適正に書類提出がなされているか、社会保険の適用基準が守られているかなどの調査が入る時があります。公共職業安定所の調査も弊社では全て対応可能ですので、ご安心下さい!
- 1. 労働基準監督署からの呼び出し
-
理念の策定、見直し
Development of philosophy- 会社を発展させる礎となる理念に関するお手伝いをしています。
-
- 理念は、ビジョン、使命、信念、クレド、価値観、存在意義などと言い換えることができるかもしれません。弊所では、理念を社長様、役員様と一緒に考え、1から作りあげることもあります。社長様や役員様の内側から出てくる理念を言葉におとすお手伝いをしております。現在、既に掲げている理念があれば、必要に際し、本当に普遍的なものなのかをご一緒に考え、見直すこともあります。この理念が、採用活動や従業員さんの自主性を育む上で重要なのはもちろん、会社を発展させる礎になります。
-
その他サービス
Other Services- 社会保険労務士としてお手伝いさせて頂く他にも、企業経営において欠かせないことは何かと考えました。ご要望が多いものをはじめ、他事務所には真似できない付加価値を提供しております。
-
- 1. 士業ネットワーク
弁護士・司法書士・公認会計士・税理士・行政書士・海事代理士とネットワークがありますので、即時紹介が可能です。弊社とお付き合いして頂く限り、企業を経営していく上で安心できる環境を整えております。どの先生も懇意にしている先生達ですので、安心してご相談下さい! - 2. 顧問先企業様同士の紹介
まれに顧問先企業様を紹介してほしい旨の相談を受けることがあります。双方の要望を聞き、ご紹介することもありますので、ご相談ください。また、数年に一度、顧問先様を招待して簡単な懇親会を催すこともございます!
- 1. 士業ネットワーク